カリキュラム
Curriculum
カリキュラム表
1年次
生命科学についての基礎的な知識を身につけます
- 教養科目
- 専門基礎科目
- 専門基幹科目
1セメスター | 2セメスター | |
専門基礎科目 | 生物学1 数学基礎 化学基礎 | 生物学2 生命科学基礎演習 |
専門基幹科目 | 生物物理学1 | 分子生物学1 生化学1 基礎生態学 微生物学 |
※ 赤字:必修科目 |
2年次
- より専門的な学修
- 自らの手を動かして取り組む実験科目
3セメスター | 4セメスター | |
専門基礎科目 | 微分積分 線形代数 機器分析学 | 量子化学 基礎統計学 |
専門基幹科目 | 遺伝子工学1 分子生物学2 生化学2 細胞生物学 生命科学のための倫理・法律 生命科学基礎実験1 | 遺伝子工学2 生物物理学2 生命科学基礎実験2 |
専門展開科目 | 環境構造学 ゲノム科学 | 公衆衛生学 分子進化学 動物生理学1 植物生理学1 ゲノム生態学 |
3年次
- 各自の興味に応じた専門的な科目
- 社会に出てから役立つ実学
- 研究室に配属
―最先端の研究に取り組みます
5セメスター | 6セメスター | |
専門基礎科目 | 微分積分, 線形代数, 基礎統計学 量子化学, 機器分析学 | |
専門展開科目 | 構造生物学 分子免疫学 動物生理学2 生体分子工学1 保全生物学 ウイルス学 微生物生態学 生命情報学 生命科学応用実験 | 生物多様性科学 植物生理学2 生体分子工学2 細胞遺伝学 微生物工学 医薬品生産技術 生態系保全技術 卒業研究準備実験 |
4年次
- 卒業研究
―1年を通して取り組みます
―まだ答えが出ていないことを探求
―ディスカッションやプレゼンテーションなどのスキルも身につけます
7セメスター | 8セメスター | |
専門基礎科目 | 微分積分, 線形代数, 基礎統計学 量子化学, 機器分析学 | |
専門展開科目 | 卒業研究 | |
※ 赤字:必修科目 |
学生実験
実験の基本技術を修得し結果について考える力を身につけます。
DNAの抽出をし、濃度を測定する実験。
生命科学の研究では、生体分子を取り扱う技術や、濃度定量や活性測定などの技術が必要となります。この科目は、2年生全員が受講する必修科目で、生命科学分野の研究をする上で基本となる実験操作を学びます。
実験内容は、試薬の調製方法に始まり、DNA・RNA・タンパク質といった生体分子の分離・定量方法、微生物や細胞の培養と取扱い方法、遺伝子工学、顕微鏡観察法、野外調査と多岐にわたります。得られた実験結果について、講義で学んだ知識を生かして考察し、報告書に仕上げるということを各実験課題で行います。これによって配属先研究室での卒業研究を遂行するための素養を身につけることができます。
研究室配属
3年次から研究室配属し、卒業研究のための実験手技を学びます。
研究室のゼミナールに参加し、研究分野の理解を深めます。