学びのポイント
Points of learning
生命科学の基礎から応用まで幅広く学び、多彩な学生実験や演習科目で実践・応用力を身につけます。
-
どんなことを学ぶの?
生命の成り立つしくみから、その本質を応用した技術開発までを学びます。さらに最先端の研究成果を広く伝えるための、専門英語やプレゼンテーションスキルも学びます。
-
どんなふうに学ぶの?
タンパク質や分子の構造と機能の解析、微生物や植物細胞、動物細胞によるバイオテクノロジーなど、一連の生命科学に関する技術を、学生実験・演習科目を重視したカリキュラムを通して学びます。
-
学びのステップ
1、2年次では生命科学全般の幅広い知識を身につけます。3年次では興味に応じて専門科目を履修します。4年次では卒業研究に取り組みながら社会で役立つ実学を身につけます。
本学科の入学者には、高校で物理や化学を学習した上で生命科学に興味を持ち、生命科学を学んでいる学生が多くいます。そのため、生物の知識に自信がなくても、基礎からしっかり生命科学を学べるカリキュラムを用意しています。具体的には、1年次には「生物学」を含む基礎科目を中心に配置し、自主学習の時間も確保できるようにしています。それにより、生命科学を学ぶ上で必要な基礎的な知識を1年次のうちに全員が身につけ、2年次以降の専門科目や実習科目に取り組めるようにしています。
また、高校で生物を学習した学生のために、さらに知識を深めることができる授業を展開しています。